※ この記事にはプロモーションリンクが含まれますが、筆者の実際の体験に基づき書かれています。
有名な絵本「はらぺこあおむし」の作者として知られているエリック・カールさんですが、
実は「はらぺこあおむし」以外にも、子どもも大人も魅了する素敵な作品がたくさんあるのをご存知でしょうか?
エリック・カールさんは、絵本の魔術師といわれていて、発表した絵本は40作以上にのぼり、世界中にファンがいます。
この記事では、そんなエリック・カールさんの作品の中でも、読み聞かせで特に子ども達に人気だった絵本を7選ランキング形式でご紹介します。
どの絵本を読もうか迷われた際に是非参考にしてみてください♪
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング7選
それでは、エリック・カールさんの作品の中でも、読み聞かせで特に子ども達に人気だった絵本を7選ランキング形式でご紹介していきます。
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング①「はらぺこあおむし」
作:エリック・カール 訳:もりひさし 偕成社
- 文章の長さ:1歳〜2歳向け
- ページ数:24P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:1歳〜2歳
おひさまが登って暖かい日曜日の朝、たまごからちっぽけなあおむしが生まれました。
お腹がぺこぺこなあおむしはフルーツやケーキやチーズなど、毎日いろいろな食べ物を食べて…?
エリック・カールさんといえば、やはり有名なこちらの絵本。
色鮮やかな色彩がお子さまの目を惹き、夢中にさせます。
穴が空いている仕掛けもお子さまウケ抜群!
のぞいたり、指を入れてみたり…赤ちゃんでも楽しめます。
いろいろな食べ物が登場するので、食育にもおすすめですよ。
また、絵本を読みながら数字や曜日が自然と覚えられます。
小さなお子さまには、まだ曜日の概念は難しいかもしれませんが、成長に合わせて長く楽しめるところも嬉しいポイントですね。
このように、エリックさんの作品は知育要素が多いのが特徴のひとつとしてあげられます。
上記のボードブック版は頑丈なつくりになっておりますので壊れにくくおすすめですよ。
生命の神秘と力強さを感じ、この世に生を受けたことを祝福してくれるような絵本です。
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング②「パパ、お月さまとって!」
作:エリック・カール 訳:もりひさし 偕成社
- 文章の長さ:2歳から〜
- ページ数:43P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:2歳から〜
ある晩モニカがベッドにいこうとすると、窓からお月さまがとても近くに見えました。
お月さまと遊びたいなと考えたモニカは「パパ、お月さま、とって!」と言います。
すると、パパはとても長いはしごをもってきて…?
こちらも有名なロングセラー作品。
小さい頃読んでもらって印象に残っている方も多いのではないでしょうか?
「はらぺこあおむし」の次にファンが多い作品といえます。
少しずつ小さくなったり大きくなったりするお月さま。
月の満ち欠けの仕組みが小さな子どもでもよく分かるストーリーとなっています。
以前、うちの子に「どうしてお月さまは形が違うの?」聞かれたことがあり、返答に困ってしまったことがありました。
そんな時こちらの絵本を読んだら「お月さまって小さくなったり大きくなったりするんだね!」と自分で納得していたのが印象的でした。
上に、下に、大きくページが開く仕掛けがあり、お子さまウケ抜群です。
特にダイナミックなお月さまは圧巻ですよ。
小さくなったお月さまと遊ぶモニカ。
こんな風にお月さまと遊べたら素敵ですよね!
お子さまの想像力も育む絵本です。
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング③「くまさんくまさんなにみてるの?」
絵:エリック・カール 文:ビル・マーチン 訳:偕成社編集部
- 文章の長さ:2歳から〜
- ページ数:25P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:2歳から〜
こちらは動物と色をテーマに描かれた絵本です。
いろいろな動物達が登場しますので動物が好きな子におすすめですよ。
鮮やかな色彩で描かれた動物達の絵は、色を覚えるのにピッタリ!
絵本の中では、動物達はみんなそれぞれ別の動物を見ています。どんな動物が登場するのか?ページをめくるのが楽しい絵本です。
最後にお母さんが登場するのですが、そのお母さんが見ているものに親子でほっこり。
全ページ繰り返しの台詞なので小さなお子さまにも分かりやすく、リズムよく読み聞かせができますよ♪
▼英語でも読める二カ国語バージョンもあります!
簡単な英語と繰り返しのフレーズは初めての英語絵本にもおすすめですよ。動物や色の名前を楽しく覚えられます♪
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング④「だんまりこおろぎ」
作:エリック・カール 訳:工藤直子 偕成社
- 文章の長さ:3歳から〜
- ページ数:25P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:3歳から〜
暖かいある日、こおろぎのぼうやが生まれました。いろんな虫に出会い、挨拶をしようと羽根をこすりますが、音が出なくて…?
こちらは音が鳴る仕掛け絵本です。
バッタやカマキリ、セミなどいろんな虫が登場するので、虫が好きな子や、虫に興味を持って欲しい子に特におすすめですよ。
絵がリアルなので、逆に虫が苦手な方は注意が必要です。
ページをめくる度にだんだんと大きくなるこおろぎぼうや。
はたしてこおろぎぼうやは鳴くことができるのでしょうか…?!
最後のページの仕掛けに思わず感動!
何度でも読みたくなる一冊です。
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング⑤「ごちゃまぜカメレオン」
作: エリック・カール 訳:やぎた よしこ 偕成社
- 文章の長さ:3歳から〜
- ページ数:32P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:3歳から〜
小さなカメレオンが暮らしていました。ある日丘の上に登って下を見下ろすと、動物園が見えました。
生まれてはじめて美しい動物たちをたくさん見たカメレオンは、いろんな動物になりたいと願い、そのたびに姿が変化して…?
こちらは、どんどん姿が変わるカメレオンの様子が面白い作品です。
いろんな動物になりたいと願う度に、その動物の特徴を身につけていくカメレオンですが、その姿がなんとも滑稽で…。
うちの子たちも「これはやりすぎだよね〜」と爆笑していました(笑)
カラフルなので色も覚えられますよ。
最後、カメレオンが変身した動物達のそれぞれの色が、アッと驚く綺麗な“何か”に変わりますよ。
一体何に変身したのか、是非絵本を読んで確かめてみてくださいね♪
他人の良さも自分の良さも認め合い、自分らしさを大切にしようと思える作品です。
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング⑥「カンガルーの子どもにもかあさんいるの?」
作:エリック・カール 訳:佐野洋子 偕成社
- 文章の長さ:1歳〜2歳向け
- ページ数:24P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:2歳から〜
「動物の子どもにもお母さんっているの?」
そんな、子どもの純粋な疑問に答えていく絵本です。
たくさんの動物が登場するので、動物が好きな子に特におすすめです。
カラフルでダイナミックな動物達に釘付けになることでしょう。
エリック・カールさんの特徴である、鮮やかな色彩の絵の魅力がよく感じられる作品です。
絵本のサイズが23cm×29cmと大きめで少し危ないので、小さなお子さまに読み聞かせる時は注意してくださいね。
人間も動物も子どもを愛する感情は同じ…。
お子さまにとって、読み終わった後、心が安らぐ愛に溢れた作品です。
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング⑦「とうさんはタツノオトシゴ」
作:エリック・カール 訳:佐野洋子 偕成社
- 文章の長さ:3歳から〜
- ページ数:25P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:3歳から〜
タツノオトシゴの夫婦がいました。お母さんがお父さんのお腹のポケットにそっと卵を産みました。お父さんは卵のめんどうをしっかり見ます。海の中には他の魚のお父さん達もたくさんいて…。
海の生き物の中には、お母さんではなくお父さんが卵を育て、孵す魚がいることを知っていましたか?
この作品は、そんな海の中のお父さん達にスポットを当てた作品です。
主人公のタツノオトシゴだけでなく、トゲウオ・ティラピア・コモリウオ…皆お父さんが卵のめんどうをみます。
たくさんの海の生き物が登場するので魚が好きな子におすすめです。
絵本を通して様々な魚の生態を詳しく知ることができますよ。
中には聞いたこともない知らない魚に出会えるかもしれません。
透明シートをめくると魚が隠れている仕掛けもあり、楽しく読み聞かせができますよ。
お父さんによるお子さまへの読み聞かせ絵本としてもピッタリの作品です♪
▼この記事でご紹介した「はらぺこあおむし」「パパ、お月さまとって!」「だんまりこおろぎ」「ごちゃまぜカメレオン」のアニメがU-NEXTで見れます!
絵本のアニメを見ると物語の理解が深まりもっと絵本が好きになりますよ♪
U-NEXTは料金は月額2,189円(税込)とお高そうですが、毎月1,200円分のポイントが貰えるので、実質989円で利用できます。
31日間無料トライアルも行っていて、無料トライアルの特典として600円分のポイントも貰えます。このポイントは有料作品である最新作のレンタルや最新コミックなどの購入に使えますよ。
是非お得にお試ししてみてくださいね♪
本ページの情報は23年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
▼U-NEXTについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!
エリック・カールの絵本人気おすすめランキング7選まとめ
この記事でご紹介した絵本一覧
絵本の魔術師といわれ、発表した絵本は40作以上にのぼり、世界中にファンがいるエリック・カールさん。
「はらぺこあおむし」以外にも、子どもも大人も魅了する素敵な作品がたくさんありますよ。
絵本を読みながら自然と、曜日や数字、色や月の満ち欠けの仕組みが覚えられたりと、知育要素がある絵本が多いのが特徴です。
また、エリックさんの作品の魅力である鮮やかな色彩の絵は、お子さまの目を惹き夢中にさせます。
色彩豊かなエリック・カールさんの絵本は、お子さまの感性を豊かにするのにピッタリ!
是非いろいろ読んでみてくださいね♪