世界中のママが読み聞かせに使うという大人気絵本「おさかなちゃん」シリーズ。
たくさん種類があってどれを買ったらいいか迷いますよね。
この記事では「おさかなちゃん」シリーズの中でも特におすすめの絵本を3冊ご紹介いたします。
絵本「おさかなちゃん」シリーズとは
おさかなちゃんが広い海の中でいろいろなお友達に出会います。
ちっちゃなおさかなちゃんはとても可愛らしく、赤ちゃんはまるで自分がおさかなちゃんになったかのような気分で物語を楽しめます。
また、赤ちゃんはカラフルでコントラストのはっきりとした絵本を好みます。
おさかなちゃんシリーズは黒の背景に鮮やかで綺麗な色のコントラストのはっきりした絵が特徴的なシリーズでまさに赤ちゃんが好む要素が詰まった絵本です。
シリーズそれぞれの絵本に出てくる海のお友達の名前がとってもユニークなのも子どもウケポイントです。実は、似ているようで全部違うお友達だそうで、名前もおさかなちゃんが命名したものだそうですよ。
おさかなちゃんシリーズの対象年齢
おさかなちゃんシリーズの当サイトおすすめの対象年齢は0歳〜1歳です。
おさかなちゃんシリーズのおすすめ3選
おさかなちゃんのじょうずじょうず

ヒド・ファン・ヘネヒテン(作)古藤ゆず(文)学研プラス
- 文章の長さ:0歳〜1歳に適している
- ページ数:20P(0歳〜1歳に適している)
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
「おさかなちゃん」シリーズの中で1番のおすすめはこちらの絵本です!
おさかなちゃんがいろいろなお友達の得意なことを「じょうずじょうず」と褒めてあげます。そして最後はおさかなちゃんも…。
赤ちゃんは褒められるのが大好きです。
この絵本を読んでいると「じょうずじょうず」がたくさん出てきて、赤ちゃんはまるで自分が褒められているかのようになんだか嬉しくなってしまいます。
褒められることの嬉しさを伝えてくれる親子でほっこり心あたたまる作品です。
おさかなちゃんのぴんぽ〜ん

ヒド・ファン・ヘネヒテン(作)古藤ゆず(文)学研プラス
- 文章の長さ:0歳〜1歳に適している
- ページ数:20P(0歳〜1歳に適している)
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
1歳のはじめてのお誕生日を迎える子に是非おすすめしたいのがこちら。
「きょうはおさかなちゃんのおたんじょうび」
いろんなお友達が「ぴんぽ〜ん」ってやってきて、「おさかなちゃん、おめでとう!」とお祝いしてくれます。
まだ、お誕生日の概念が分からなくても、いろんな人に「おめでとう」って言われるのって嬉しいんだ!と赤ちゃんに気づかせてくれる一冊です。
こちらを読んでから実際にお誕生日を迎えるとより一層、赤ちゃんの嬉しい気持ちが高まりますよ。
おさかなちゃんのおいでおいで

ヒド・ファン・ヘネヒテン(作)古藤ゆず(文)学研プラス
- 文章の長さ:0歳〜1歳に適している
- ページ数:20P(0歳〜1歳に適している)
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
おさかなちゃんが「おいでおいで」とお友達を誘って遊ぶお話です。
0歳〜1歳の子どもはまだ「お友達と遊ぶ」ということは難しいですが、この絵本を読めば、お友達と遊ぶのって楽しいんだなぁと気づくことができます。
もう少し大きくなってお友達と遊ぶことができるようになった時に、きっとこの絵本を思い出して楽しく遊ぶことができるでしょう。
ちっちゃなおさかなちゃん 絵本とおまけのタオルつきはプレゼントに最適!

大人気絵本「ちっちゃな おさかなちゃん」にやわらかなミニタオルが2枚もついたセットも販売されております。
タオルには、かわいいおさかなちゃんのワンポイント入り。
お手頃なお値段ですのでちょっとしたプレゼントに最適です。
シリーズ1作目「ちっちゃな おさかなちゃん」は0歳の赤ちゃんに本当におすすめの絵本5選に選ばせていただいております。こちらの記事で詳しいレビューが見れますので是非合わせてチェックしてみてください。
関連作品
赤ちゃんの好む黒の背景にカラフルでコントラストのはっきりした絵本は他にもございます。
どの絵本も子どもウケがよく非常におすすめの絵本ですので是非以下の記事も参考にしてみてください
「おさかなちゃん」シリーズまとめ
おさかなちゃんシリーズは黒の背景に鮮やかで綺麗な色のコントラストのはっきりした絵が特徴的なシリーズでまさに赤ちゃんが好む要素が詰まった絵本です。
是非たくさん読み聞かせてあげてくださいね。