猫の絵本人気おすすめ7選

無邪気で可愛くって、自由奔放。
子どもも大人も夢中になっちゃう猫は、人を惹きつける不思議な魅力がありますよね。

実は、絵本でも猫たちが主役の人気作品がたくさんあるんですよ。

この記事では魅力いっぱいの猫たちが主役の絵本人気おすすめ7選をご紹介します。

筆者
筆者

年間600冊以上の絵本を読み聞かせる絵本マニアの筆者が、猫が主役の絵本の中でも特におすすめの作品を厳選しました!

※記事にはPRが含まれます

スポンサーリンク

猫の絵本人気おすすめ7選

それでは、猫が主役の絵本人気おすすめ7選をご紹介していきます。

「ノンタン」シリーズ

作:キヨノサチコ 偕成社

2歳〜3歳の小さなお子さまに読んであげる猫の絵本をお探しの方におすすめなのが、「ノンタン」シリーズです。

なんと、ノンタンシリーズは猫の絵本の中では、日本で1番売れている作品なんですよ。

特に「ノンタンぶらんこのせて」268万部も売れています。

他にもノンタンシリーズは12冊がミリオンセラーと、大人気の絵本シリーズです。

筆者
筆者

ノンタンおそるべし!

ウチの子も大好きな絵本で全作品読みました!

いたずら好きだったりちょっと意地悪なところもあるけれど、お友達や妹との関わりの中で、優しさや思いやりの気持ちを育んでいく、おちゃめで元気いっぱいの等身大のノンタンの姿は、お子さまにとって親近感があるのか、夢中になって見てくれます。

お子さまが共感できるストーリーがたくさんありますよ。

筆者
筆者

是非いろいろ読んでみてくださいね♪

ノンタンシリーズはこんな絵本!
  • 日本で1番売れている猫の絵本
  • 親近感があり共感できるストーリー
  • 当サイトおすすめの対象年齢:2歳〜3歳

▼おすすめ5選はこちら

▼1歳からの読み聞かせなら赤ちゃん版ノンタンがおすすめ!

「しろとくろ」

楽天ブックス
¥1,650 (2023/06/12 13:58時点 | 楽天市場調べ)

作:きくち ちき 講談社

こちらは、野生味溢れる動物と色彩豊かな絵が魅力的なきくちちきさんの作品です。

お友達と遊ぶことの楽しさや、別れて寂しい気持ち、また会えて嬉しい気持ちなど、お友達との関わりの中で生まれてくる様々な感情が、ぎゅっと詰まっています。

最後の結末に心がほっこり温まります。

お友達という存在の大切さを絵本を通して自然と教えてあげたい方や、お友達と仲良く遊んでほしい方におすすめの絵本です。

「しろとくろ」はこんな絵本!
  • お友達の大切さを絵本を通して自然と教えてあげたい方や、お友達と仲良く遊んでほしい方におすすめ
  • 当サイトおすすめの対象年齢:2歳〜3歳

「しろとくろ」は『絵本読み聞かせアプリみいみ』で全ページ読むことができます

『絵本読み聞かせアプリみいみ』は、月額500円(税込)で100冊以上の絵本や童話の読み聞かせが、プロのナレーターによる朗読で楽しめる読み聞かせアプリです。

有名出版社の絵本が多数収録されているのが、他の絵本アプリにはない特徴です。

初回1ヶ月は無料で利用できます。

筆者
筆者

外出先などで重宝します!

無料期間中に解約すれば料金はかかりませんので、気になった方は是非お試ししてみてくださいね。

\こちらからダウンロードできます/

▼みいみについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!

「ノラネコぐんだん」シリーズ

著:工藤 ノリコ
¥1,430 (2023/06/12 14:51時点 | Amazon調べ)

著者:工藤ノリコ 白泉社

いま、1番勢いがあり人気な猫の絵本といえば、「ノラネコぐんだん」シリーズです。

親子で笑える面白い作品ですよ。

ノラネコぐんだんシリーズは起承転結がはっきりしたストーリーで、展開が毎回決まっていますので、お話が理解しやすいのが特徴です。

ノラネコぐんだんが働き者のワンワンちゃんの店で何かを企み、ドッカーンと失敗してワンワンちゃんに怒られて反省のポーズ…というのがシリーズを通して共通の展開ですが、

このように毎回決まった起承転結の流れで話が進んでいく物語は、お子さまウケが非常に良いのです。

特に、ノラネコぐんだんがドッカーンと爆発したり、反省したりとシリーズ恒例のお決まりのシーンは面白くて子どもウケ抜群です。

しかも、シリーズごとにいろいろなパターンの爆発や反省ポーズが見られるので、一度読んだら次々と他の作品も読みたくなってしまいます。

筆者
筆者

可愛いキャラクターに親子でハマってしまうこと間違いなしの絵本です!

ノラネコぐんだんシリーズはこんな絵本!
  • 親子で笑える面白い作品
  • 起承転結がはっきりしていて分かりやすいストーリー展開
  • 当サイトおすすめの対象年齢:3歳〜5歳

▼おすすめ5選はこちら

「11ぴきのねこ」シリーズ

楽天ブックス
¥1,320 (2023/06/12 18:17時点 | 楽天市場調べ)

馬場のぼる作 こぐま社

「11ぴきのねこ」シリーズは、発売から50年以上もの間、世代を超えて愛され続けている猫の絵本です。

“とらねこ大将”率いる11ぴきのねこたちが本当に愛らしいキャラクターですよね。

ずる賢いけど憎めない11ぴきのねこたちの、自由気ままで愉快なクスリと笑える冒険物語は、何度も読みたくなるクセになる絵本です。

ねこたちの行動を反面教師にした教訓もしつけの要素を強く感じず、ユーモラスに捉えられるので、お子さまにとって親しみやすく読んでいただけますよ。

11ぴきのねこシリーズはこんな絵本!
  • 自由気ままで憎めない愛らしいキャラクター
  • 世代を超えて愛され続けている作品
  • 当サイトおすすめの対象年齢:3歳〜5歳

▼おすすめ3選はこちら

ねこのようしょくやさん

楽天ブックス
¥1,540 (2023/06/12 20:56時点 | 楽天市場調べ)

KORIRI 作・絵 金の星社

ねこのようしょくやさん あらすじ

ハルオシェフと助手のみかんちゃんが営む『洋食ハルオ』の人気メニューはハンバーグ。
お店は今日も行列です。ところが、お客さんのハンバーグが何者かにつまぐいされていて…

こちらはインスタで大人気のイラストレーターKORIRIさんによる、猫が人間のように暮らす世界を描いた『世にも不思議な猫世界』シリーズの絵本です。

猫の表情がたまらなく可愛いく、虜になってしまうこと間違いなしですよ。

店に貼られているチラシなど、細かいところまで描き込まれた絵は見ているだけでも楽しいです。

ハルオシェフの作る料理は、ちょっとクセがありそうですが、見た目がすごく美味しそう…!

食べ物が好きな子にもおすすめです。

シェフ&助手なのに、食べたいから食べる・眠いから寝る…まさに自由奔放。その適当具合にはもはや憧れすら感じます(笑)

筆者
筆者

こんな風に自分に正直に自由気ままに生きてみたい!猫の魅力がたくさん詰まった作品です。

「ねこのようしょくやさん」はこんな絵本!
  • 猫の魅力がたくさん詰まった作品
  • 細かいところまで描き込まれた楽しい絵
  • 食べ物が好きな子におすすめ
  • 当サイトおすすめの対象年齢:3歳から〜

なまえのないねこ

楽天ブックス
¥1,650 (2023/03/10 22:05時点 | 楽天市場調べ)

竹下文子 文 町田尚子 絵 小峰書店

なまえのないねこ あらすじ

誰にも名前をつけてもらったことがない“なまえのないねこ”。
名前がある他のねこたちのことを羨ましく思うねこですが…

「なまえのないねこ」はまるで本物の猫かと思うようなリアルで可愛らしい絵が特徴です。

いろいろな種類の猫が登場しますので猫好きにはたまりません。

物語から登場人物の心情を読み取る土台作りとしても最適な絵本です。

例えば、よく国語の授業で、「描かれている天気が心の状態を表している」と習ったことはありませんか?

この絵本でも主人公のねこの心に雨が降るシーンでは実際に雨が降っており、天気が心の状態を表していることが幼児期から感覚的にわかります。

物語を通して“なまえのないねこ”の気持ちに想いを巡らせることで、4歳くらいの子でも相手の立場や気持ちになって考えるきっかけになりますよ。

名前に憧れる“なまえのないねこ”が本当に欲しかったものとは…?

ラストに思わずジーンとなり、大人も考えさせられる作品です。

「なまえのないねこ」はこんな絵本!
  • 本物のようにリアルで可愛らしい猫の絵
  • 大人も考えさせられる作品
  • 物語から登場人物の心情を読み取る土台作りとしても最適
  • 当サイトおすすめの対象年齢:4歳から〜

ヒグチユウコさんの「ニャンコ」シリーズ

楽天ブックス
¥1,650 (2023/06/12 23:18時点 | 楽天市場調べ)

著者:ヒグチユウコ 白泉社

猫を描く画家さんといえばヒグチユウコさんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

特にこの「ニャンコ」シリーズは大人の方にもファンが多いとても人気の作品です。

シリーズの中でも特におすすめなのが『せかいいちのねこ』です。

本物の猫に憧れるぬいぐるみのニャンコが、個性豊かで優しいたくさんの猫達に出会い、今ある幸せや、自分もかけがえのない存在なんだということに気づいていく愛に溢れたストーリーです。

人は皆、誰かを羨ましがったり、もっと愛されたいと願ってしまう生き物ですが、この絵本を読むと、一人ひとりが特別な存在なんだということ・すぐそばにある愛に気づくことができます。

ヒグチユウコさんの描くねこは、リアルで可愛いだけじゃなく、見るものを魅了する独特の世界観が特徴です。

筆者
筆者

唯一無二の不思議で独特な世界観に惹き込まれること間違いなしですよ!

ニャンコシリーズは、一般的な絵本よりもページ数が多く(100ページ超え)文章も長めなので読み聞かせは少し大変かもしれませんが、絵と文章のバランスが丁度いいので、絵本から児童書への移行期(小学校入学前後くらい)にピッタリな作品です。

絵本が好きな子なら4歳頃から読んでいただけると思います。長いと感じる方は章ごとに少しずつ読んであげてもいいですね。

ニャンコシリーズは、オシャレな猫が多いので是非ファッションや小物などにも注目して見てみてくださいね。

筆者
筆者

絵本も飾っておきたくなるくらいオシャレなデザイン!

我が家でも全作品コレクションしています♪

ニャンコシリーズはこんな絵本!
  • リアルで可愛いだけじゃなく、見るものを魅了する、唯一無二の独特な世界感
  • とにかくオシャレ
  • 絵本から児童書への移行期にピッタリ
  • 当サイトおすすめの対象年齢:4歳・5歳・6歳〜大人

▼もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!

猫の絵本人気おすすめ7選まとめ

人を惹きつける不思議な魅力がある猫。

絵本でも猫たちが主役の人気作品がたくさんあります。

筆者
筆者

気になる作品はありましたでしょうか?

絵本選びの参考になりましたら幸いです。

是非いろいろ読んでみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました