※この記事にはプロモーションリンクが含まれますが、筆者の実際の体験に基づき書かれています。
怖い絵本・怪談絵本は人を惹きつける不思議な魅力がありますよね。
怖いもの見たさにドキドキしたり、人間の闇の部分を知って反面教師にしたり、これはどういうことなんだろう?と読んだ後に想像力を膨らませたり…。ただ怖いお話を楽しむだけでなく感性を豊かにする効果も期待できますよ。
この記事では、子ども向け絵本の枠にはとどまらない大人も戦慄するトラウマ級の本当に怖い絵本・怪談絵本のおすすめをご紹介します。
小学生のお子さまから大人まで幅広い年齢の方が楽しめますよ♪
ネタバレなしでご紹介しますので、怖い絵本でどれを読もうか迷われた際に是非参考にしてみてくださいね。
【トラウマ級!】怖い絵本・怪談絵本のおすすめ5選
「いるのいないの」対象年齢やあらすじ・感想
京極夏彦 作/町田尚子 絵/東 雅夫 編 岩崎書店
- ページ数:32P
- 怖さレベル
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:小学生〜
おばあさんの古い家で暮らすことになった主人公の男の子。天井がとても高く、梁の上は暗くてよく見えない。しかし、主人公は梁の上の暗がりがどうしても気になっちゃって…。
舞台は古い日本家屋。今の子どもたちにはあまり馴染みがないかもしれませんが、不気味さ満点で描かれているので一気に世界観に引きこまれますよ。
怖いけど気になる、怖いけど見てしまう…。
怖いものにまつわるそんな心理がよく描かれています。
主人公と一緒にドキドキしながらページをめくり、そして…期待を裏切らないラスト。
まさに怖いお話の王道というべきストーリーです。
怖いもの見たさのお子さまの好奇心をきっと満たしてくれることでしょう。
主人公が見たものが一体何なのかいろいろ想像してみるのも面白いですよ。
なお、小さなお子さまには刺激が強いかもしれませんので、暗闇に対するトラウマを植え付けないためにも小学生くらいのお子さまから読み聞かせてあげるのがいいかもしれませんね。
かなり刺激的なので、怖いお話が苦手なお子さまにはおすすめしませんよ。
絵の隅々まで怖さや不気味さがちりばめられているので是非注目して読んでみてくださいね♪
「ついてくる」対象年齢やあらすじ・感想
小川育 作/絵 教育画劇
- ページ数:32P
- 怖さレベル
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:6歳〜
遊びに夢中になっていたらすっかり遅くなってしまった主人公。早く帰らなくちゃと急ぎますが、誰かが後を付いてくる音がして…。
3歳の娘が図書館で何気なく手にして借りてきたこちらの絵本。小さめサイズだったので子ども向け絵本だと思い込み読み聞かせを開始。
「ひた、ひた、ひた…」「かさ、かさ、かさ…」などの“誰かがついてくる音”がして、ページをめくると音の正体が分かり「なあんだ」と一安心する、という繰り返しの展開ですがなんとラストは…。
まさかこんなに怖いお話だと思わずに読み聞かせをしたので、ラスト2ページに娘は絶句。読み聞かせをしている私も思わず悲鳴をあげてしまいました(汗)
怖いけど、最後のページの意味を知るとまた最初から読みたくなっちゃいますよ。
最後のページにゾっとしました。どういうことなのかあれこれ考えちゃいます。
小さめの絵本で文章も易しいので怖い絵本の中では比較的低年齢向けに作られたものなのかなと思いますが、その怖さは本格的です。
怖いお話や絵が苦手な子には読み聞かせをおすすめしません(汗)
シンプルな中にも本物の怖さを感じる絵本。気になった方は是非読んでみてくださいね。
「悪い本」対象年齢やあらすじ・感想
宮部みゆき 作/吉田尚令 絵/東 雅夫 編 岩崎書店
- ページ数:32P
- 怖さレベル
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:小学生〜
この世の中の悪いことを一番よく知っているという“悪い本”があなたに語りかけてきて…?
この世の中の一番悪いことを教えてくれるという“悪い本”。
悪い本なんかいらないと思う読者もいるかもしれませんが、悪い本はこう言います。『いつかあなたはわたしが欲しくなる』。
この作品を読むと自分の悪の部分に否が応でも向き合わざるを得ません。
悪い本は、どんな人間も必ず悪の部分があるということを教えてくれます。
自分は正しい人間だとか、綺麗な人間でありたいと思っている人にこそ読んでほしい絵本です。
作家は有名な宮部みゆきさんです。吉田尚令さんのイラストもホラーで心を抉る作品ですよ。
この絵本を読んであなたは何を感じますか?
「かがみのなか」対象年齢やあらすじ・感想
恩田 陸 作/樋口佳絵 絵/東 雅夫 編 岩崎書店
- ページ数:32P
- 怖さレベル
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:小学生〜
家の中にもお店の中にも街角にもいっぱいあり、見ない日はない鏡。そんな鏡の中には実は…。
こちらは身近にある恐怖を描いた作品です。
どこにでもある鏡。じっと見ていると引きこまれてしまいそうな不思議な魔力がありますよね。
そんな鏡の中の世界を、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
こちらの絵本で描かれる鏡の中の世界はショッキングですよ。読み終わった後じわじわとくる恐怖です。
普段当たり前にあるものや常識を疑う想像力が掻き立てられます。
鏡がトラウマになりそうです(笑)
こちらの作品含めこれまでご紹介した「いるのいないの」や「悪い本」は同じ岩崎書店から発行されている『怪談えほん』シリーズの作品です。
他にも魅力的で怖い作品がたくさんございますのでもっと知りたい方は是非公式サイトもチェックしてみてくださいね。
「おしいれのぼうけん」対象年齢やあらすじ・感想
ふるたたるひ、たばたせいいち 作 童心社
- ページ数:80P
- 怖さレベル
- おすすめ度
- 当サイトおすすめの対象年齢:4歳〜
さくら保育園では言うことを聞かない子は押し入れに入れられてしまいます。ある日さとしとあきらがミニカーをめぐって喧嘩をして、押し入れに入れられてしまいます。そこはなんと恐ろしいねずみばあさんのいる地下の国で…?
「おしいれのぼうけん」に登場する“ねずみばあさん”がトラウマというお母さん・お父さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
白黒の絵がより一層ねずみばあさんの恐ろしさを引き立てますよね。
言うことを聞かない子どもを押し入れに閉じ込めるというのは現代では問題になりそうな事案ですが、1974年の刊行以降たくさんの子どもたちを虜にしてきた累計230万部を超えるロングセラー絵本です。
ページ数も文字数も多いですが、ハラハラドキドキしながら読める冒険ストーリーなので途中で飽きてしまうということも少ないでしょう。
結末もすっきり綺麗にまとめられていて、読んだ後は本当に冒険をしてきたかのような満足感を得られます。
絵本から児童書への移行としてもピッタリの作品です。
この作品を読んで、さとしとあきらと一緒におしいれの冒険をした後は、きっとお子さまも少し成長しているのではないでしょうか。
ねずみばあさんはたしかにちょっと怖いですが、さとしとあきらの友情がとても良いストーリーです♪
【トラウマ級!】怖い絵本・怪談絵本のおすすめ紹介まとめ
この記事では、子ども向け絵本の枠にはとどまらない大人も戦慄するトラウマ級の本当に怖い絵本・怪談絵本のおすすめをご紹介してきました。
怖いもの見たさにドキドキしたり、人間の闇の部分を知って反面教師にしたり、これはどういうことなんだろう?と読んだ後に想像力を膨らませたり…。
怖い絵本は、ただ怖いお話を楽しむだけでなく感性を豊かにする効果も期待できますよ。
気になる絵本はありましたでしょうか?是非お子さまと一緒にキャーキャー言いながら読んでみてくださいね♪
▼こちらの絵本もおすすめです