
2022年で絵本刊行120周年を迎え世界中で世代を超えて愛されるピーターラビット™ 。
そんなピーターラビットの絵本の世界がちりばめられ、約300種類の草木や花が楽しめる首都圏最大級の英国式庭園「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン」が山梨県の富士本栖湖リゾートに2022年4月16日にオープンしました。
この記事では、ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの営業期間がいつまでなのか、料金や口コミ・グッズ、見どころやアクセスなどの情報をまとめました。是非参考にしてみてください。
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンはいつまで?営業期間

ピーターラビット™ イングリッシュガーデンは只今営業しておりません。

また来年の営業を楽しみに待ちましょう♪
▼なお、夏季営業の期間は以下の通りでした。
2022年7月16日(土)〜10月10日(月)
営業時間:8:00 〜16:00※時期により変動あり
夏季営業中は、「虹の花まつり」というイベントが初開催されており、ルドベキアやサルビア・ジニア・ベゴニアなど、まるで虹のように綺麗でカラフルな10種類の花々を見ることができました。
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの料金
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの料金は以下の通りです。
大人:800円(中学生以上)
子ども:250円(3歳以上)
※障害者手帳をお持ちの方は大人600円、子ども230円。(付添いの方は所定料金)

犬など、ペットのご入場はペットゲージをご利用の場合に限り可能です!
普通車:500円
大型車:2,000円
バイク:300円
※約1,500台
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの口コミ
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの良い口コミ
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのSNSでの口コミをまとめると以下のような口コミがありました。
ピーターラビットの世界観が可愛い・癒されるなど、“とにかく可愛い”という口コミが多かったです。

ピーターラビット好きにはたまらない場所ですよ♪
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの悪い口コミ
一方、悪い口コミとして、お庭が寂しい・殺風景という口コミがみられました。
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンは今春にできたばかりなので植物もまだ育っていないのでしょうか。
また、筆者が訪れたのは平日で空いていたからなのか「虹の花まつり」のお花の手入れをされている方が多くいらっしゃり、お花の写真を撮るとどうしても映り込んでしまうのが少し残念でした。
しかし、一方でピーターラビットがとても可愛いので「今後のお庭の成長に期待したい」というポジティブな口コミもたくさんみられました。
※富士芝桜まつりは2022年4/16〜5/29でした。※ピーターラビット™ イングリッシュガーデンは富士芝桜まつりの会場である富士本栖湖リゾート内にあります。

お庭に関しては確かに筆者も気になる部分がありましたが、これから育っていくのが楽しみです♪
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのグッズ

ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの新商品のグッズや筆者の購入品をご紹介します。
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのグッズ新商品のご紹介
2022年7月16日から新商品が多数登場しました。
富士山を抱えた姿がオリジナリティあふれる可愛らしいピーターのぬいぐるみや、仲の良い友達へのお土産にも配りやすい5つセットのハンドジェル、可愛いプリントが施されたランチバッグなど、ここでしか買えないオリジナルグッズの新商品が多数登場しています。
▼新登場の「お菓子入りブック缶」も可愛い!!

ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのグッズ購入品紹介
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのグッズは、どれも可愛すぎたので迷いに迷いましたが、筆者は以下の商品を購入しました。

順番にご紹介していきます。
▼まずはこちら。ピーターラビットのキーホルダーです。

ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのならではのオリジナルグッズです。

一目惚れしました(笑)富士山を持っているピーターがとっても可愛いですよね♪
▼こちらはクッキー缶です。富士山とお花、ピーターラビットなどが描かれていて可愛くてお土産にぴったりです。
中身のクッキーもハート型なんですよ。


▼こちらはブック型の箱にクッキーが入っています。

▼開けるとこんな感じで絵本みたいになっていてとても可愛いです。

▼最後にご紹介するのはこちら。有名なピーターの最初の絵本「ピーターラビットのおはなし」が新訳版として早川書房から2022年3月に発売されました。(ビアトリクス・ポター作・絵 川上未映子訳 早川書房)

新訳版ならではの挿絵が多数あり、ピーターラビット™ が好きな方はもちろん、ピーターラビットの絵本を初めて読むという方が楽しめる絵本だと感じます。
絵本はピーターラビット™ イングリッシュガーデンのグッズコーナーでも購入することが出来ますが、
ガーデン内はいたるところで絵本のシーンが再現されているので、絵本を読んでから行くともっと楽しめますよ♪

絵本のシーンを探すのが面白く、盛り上がりますよ♪
▼こちらからも購入できます。

ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの見どころ
最後に、ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの見どころをご紹介します。
見どころ①富士山とお花とピーターが一緒にみれる
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンの見どころはやはり、色とりどりの綺麗な花々と雄大な富士山とピーターが一緒に眺められるところです!
▼筆者が訪れた時は晴れていたのですが、残念ながら富士山の周りに雲が多く、そのお姿をみることはできませんでした。


本当ならここからダイナミックな富士山が見えます!
また、ピーターラビット™ イングリッシュガーデンは朝霧高原の近くにあるので夏でも比較的涼しく快適に歩けます。
この日都心の気温は32℃でしたが、ピーターラビット™ イングリッシュガーデンは25℃ととても過ごしやすい気候でした。

私は必要ありませんでしたが、心配な方は薄手の羽織ものを持っていくと安心かもしれません♪
見どころ②ピーターラビット™ の絵本のワンシーンがちりばめられている
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンではピーターラビットの絵本のワンシーンがいたるところにちりばめられています。
▼たとえばこちら。「あんまりいたずらをしないでね」とお母さんがピーターに上着を着せて送り出す絵本の有名なワンシーンですね。


この後とんでもないことになりますが…(笑)
▼そしてこちらは、かかしに掛けられた上着と靴です。絵本のシーンが忠実に再現されていてファンにはたまりませんよね。背後には逃げるピーターが…。

▼ジェレミー・フィッシャーどんもいます♪


みなさまも是非いろいろ探してみてくださいね♪
見どころ③絵本の世界が楽しめるギャラリーコーナー
ピーターラビット™ のお土産グッズが売られている「The Shop&Gallery」の中には絵本の世界が楽しめるギャラリーコーナーもあります。
▼壁一面に絵本の物語と絵が描かれていて圧巻です。

第1作目「ピーターラビットのおはなし」の他にも「赤りすナトキンのおはなし」や「こねこのトムのおはなし」などいろんなキャラクターのおはなしが楽しめますよ。

ピーターの絵本が好きな方はもちろん、絵本を読んだことがない方も繊細な絵の綺麗さや可愛さに魅力され楽しめること間違いなしですよ♪
見どころ④フォトスポットもたくさん
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンにはフォトスポットもたくさんあります!


その他にも「幸せの黄色い扉」など富士山とお花が綺麗に映るフォトスポットがありますよ。

お気に入りのピーターと一緒に思い出に残る写真を撮ってみませんか?
見どころ⑤トイレまで可愛い
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンはトイレまで可愛いです。

▼壁の絵はこんな感じです。

出来たばかりなので綺麗なトイレでした!
▼お子さま用の補助便座がないので、このような折りたたみの携帯補助便座があると便利ですよ♪

我が家もお出かけの時は必ず持っていく必需品です!

見どころ⑥絵本好きにはたまらないカフェメニュー
ピーターラビット™ イングリッシュガーデン内にはピーターラビットのカフェもあります。

そのカフェメニューが、ピーターの絵本好きにはたまらないメニューなんです!
「ブルームパイ」や「マグレガーおじさんの採れたて野菜のブーケサラダ」など絵本の物語をモチーフにしたお料理が食べられますよ。

このパイはもしかして…(汗)
ピーターやベンジャミンバニーが食べていたマグレガーおじさんの畑の野菜、物語の中でもとっても美味しそうですよね!
他にもローストビーフプレートやアフタヌーンティーセットなど豪華なメニューがたくさんあります。是非チェックしてみてくださいね♪
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのアクセス
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンのアクセスは以下の通りです。
富士本栖湖リゾート
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212※本栖湖畔ではありません。
※カーナビをご利用の方は「富士本栖湖リゾート」とご入力ください。
・表示されない場合は「本栖ハイランド」とご入力ください。
・電話番号検索をする場合は「0555-89-2127」を設定してください。
「本栖ハイランド」と表示されればOKです。
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンで富士山と花とピーターのコラボを楽しもう
ピーターラビット™ イングリッシュガーデンは、2022年7月16日(土)〜10月10日(月)の期間で夏季営業をしておりました。
夏季営業中は、「虹の花まつり」というイベントが初開催されており、ルドベキアやサルビア・ジニア・ベゴニアなど、まるで虹のように綺麗でカラフルな10種類の花々を見ることができますよ。
ピーターラビットの世界を楽しめてとにかく可愛いとの口コミも多かったです。
グッズもファンにはたまらないオリジナル商品がたくさんありますよ。
▼さらに、ショップではピーターラビット商品1点を含む税込4,000円以上のご購入で、花が咲くシードペーパーで作られたオリジナルポストカードが1枚もらえます!


ペーパーを水に浸して土に埋めて育てると花が咲きますよ♪面白いですよね!
可愛らしい世界観はピーターラビット™ のファンだけでなく、大人から子どもまでさまざまな方が楽しめると思います。

是非ピーターラビット™ イングリッシュガーデンで富士山と花とピーターのコラボを楽しんでみませんか?

※本記事の内容や写真はすべて許可を得て掲載しております