
主婦と生活社から奇数月15日に発売される雑誌「ね〜ね〜」。
サンエックスのキャラクターの4コマ漫画がたくさん読めるのが特徴です。
また、すみっコぐらしの付録が毎回充実しているので、すみっコぐらし™ が好きな子におすすめの雑誌です。
そんな「ね〜ね〜」ですが、対象年齢は何歳くらいのお子さまから楽しめるのでしょうか?
この記事では、雑誌「ね〜ね〜」の対象年齢や口コミ、魅力を徹底解説します。

最新号や過去の付録もご紹介しますので、購入を検討されている方は是非参考にしてみてください♪
雑誌「ね〜ね〜」の対象年齢は?
雑誌「ね〜ね〜」の対象年齢は4歳頃〜小学校低学年向けです。
公式ホームページに対象年齢の記載は特にございませんでしたが、口コミを調べたところ小学校低学年のお子さまが多い印象でした!
また、我が家でも実際に購入してみましたが、「ね〜ね〜」は4コマ漫画がメインの雑誌なので、3歳の子には内容が少し難しいと感じました。
なにより、4コマ漫画の読み聞かせは正直私がきつかったです…(汗)

可愛いキャラクターがたくさん登場するので、うちの子は気に入って何度も「読んで!」と持ってきてくれましたが、漫画は読み聞かせるより、自分で読んだ方が楽しめますよね…(汗)
ふりがながふってあるので、4歳くらいになり自分で字が読めるようになってから購入を検討してもよさそうですが、内容などを理解し最大限楽しめるのはやはり小学生頃かなと感じました。

付録だけなら小さい子も楽しめますよ♪
付録は子どもはもちろん大人の方も欲しくなっちゃうくらい可愛いです!
▼最新号はこちら、ちいかわ表紙初登場!
雑誌「ね〜ね〜」の口コミ・評判
雑誌「ね〜ね〜」の口コミ・評判をまとめました。
雑誌「ね〜ね〜」の良い口コミ・評判
雑誌「ね〜ね〜」の良い口コミ・評判を調べると、以下のような意見が多かったです。
ねーねー 癒しのキャラクターがいっぱい
すみっこぐらし大好きな7歳の娘が愛読しています。すみっこぐらしや癒し系のキャラクターがたくさん載っていて、漫画も載っているのですが、7歳の娘でも理解できるものばかりなので、とても楽しんで読んでいます。付録も普段では手に入らないオリジナルのグッズがもらえるので、とても喜んでいます。大人の私も一緒になって読んでます。癒されます。2ヵ月に1度の発売なのでうっかり発売日を忘れてしまうことがあるので、定期購読をしようと考えています。価格もそのつど買うよりお得だし、発売日に自宅に届くのでありがたいですよね。
引用:Fujisan.co.jp「ねーねーの読者レビュー」2019年02月20日 とかちゃん 専業主婦
男子も好きです!
小4の双子の男子と女子がいます。ふたりともすみっこ大好きで、誕生日プレゼントにねーねー一年定期購読したいと言われて買いました。すみっこやわんこなどカピパラさんなと家族で癒されてます。
引用:Fujisan.co.jp「ねーねーの読者レビュー」2022年02月12日 ごま 主婦
何度も何度も繰り返し読んでいます
娘が年中の頃から、購読しています。キャラクター別の4コマ漫画が、とても楽しいようで、何度も何度も繰り返し読んで笑っています♪大人にはちょっと物足りない量ですが、子どもはこれくらいがちょうどいいようです。付録も子ども心をつかんでいて、いつも喜んでいます!!
引用:Fujisan.co.jp「ねーねーの読者レビュー」2017年12月17日 まりもも 主婦
「ね〜ね〜」では、サンエックスやサンリオなどの可愛いキャラクターがたくさん登場するので、「子どもだけでなく大人も癒される」と親子で楽しんでいる方が多くいらっしゃいました。
また、付録が豪華で4コマ漫画を毎回楽しみにしているという口コミもたくさんありました。

可愛いキャラクターが好きな子にはたまらない雑誌ですよ♪
▼他にも口コミを見たい方は雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」のバナーからチェックしてみてくださいね。

/~\Fujisan.co.jpへ

Fujisan.co.jpでは、もちろん単品購入も可能ですが、定期購読の一括払いなら「ね〜ね〜」を普通に購入するよりもお安くGETできますよ♪
雑誌「ね〜ね〜」の悪い口コミ・評判
雑誌「ね〜ね〜」の悪い口コミ・評判には以下のような意見がございました。
かわいいっ!
カピバラさんやしずくちゃんのマンガを読み始めた小学一年生の娘が読んでいます。 かわいいキャラクターばかりで、まさに女の子の好きなキャラクターを1冊にした雑誌だと思います。 我が子もすみっコぐらし好きですが、付録が毎号1番人気であろうすみっコぐらしなのでたまには別のキャラクターのものがあるともっといいかなと思います。
引用:Fujisan.co.jp「ねーねーの読者レビュー」2021年10月13日 ぴーなつ パート
「ね〜ね〜」は毎号すみっコぐらしの付録なので、たしかにすみっコぐらし以外のキャラクターの付録もあるといいですよね。

今後に期待したいところです!
雑誌「ね〜ね〜」の魅力
雑誌「ね〜ね〜」の魅力は主に以下の3つです。
順にご説明していきます。
雑誌「ね〜ね〜」の魅力①サンエックスのキャラクターがたくさん登場
幼児〜小学生向け雑誌は数多くありますが、「ね〜ね〜」はその中でも、サンエックスのキャラクターが多く登場するという点が大きな特徴です。
その為、リラックマやセンチメンタルサーカスといったサンエックスのキャラクターや、すみっコぐらしが好きな子におすすめの雑誌です。

たれぱんだやこげぱんなど、懐かしのキャラクターの4コマ漫画が読めるので親も楽しめますよ♪
もちろんサンエックスのキャラクター以外にも、シナモロールなどのサンリオキャラクターも登場します。
▼「ね〜ね〜」で読める4コマ漫画の主なキャラクターはこちらです。

たくさんの可愛いキャラクターが登場しますね♪
可愛いもの好きさんにはたまらない雑誌です!
雑誌「ね〜ね〜」の魅力②4コマ漫画が面白い
「ね〜ね〜」は4コマ漫画がメインの雑誌です。
上記であげたようなキャラクターの4コマ漫画がたくさん読めるので、漫画が好きな子におすすめの雑誌です。

自分で字が読めるようになってから楽しめる雑誌ですね♪
雑誌「ね〜ね〜」の魅力③付録でしか手に入らないすみっコぐらしのグッズが可愛い
雑誌「ね〜ね〜」は、付録でしか手に入らないすみっコぐらしのグッズが可愛いのも魅力です。
▼例えば、こちらは2022年8・9月号の付録『クリアバッグ&きんちゃくセット』です。

▼すみっコたちの総柄が可愛い、しっかりとした生地の巾着です。

▼このようなシールが付いているのもお子さまは嬉しいですよね♪

ここで少し、最新号の付録や過去の付録をご紹介いたします。
▼最新号の付録はちいかわなかよしプロフ帳&シークレットペンです!
▼過去には、シュシュやミラー・ナップザック・クリップボード・パスケース・うきわコースターやボールペン、ホワイトボードなどが付録でした。

「ね〜ね〜」でしか手に入らないすみっコの付録はどれも可愛いくて大人もテンションあがっちゃいますね♪
「たのしい幼稚園」「きゃらぱふぇ」「おえかきひめ」といった幼児〜小学生向け雑誌でもすみっコぐらしの付録はついてきますが、「ね〜ね〜」はやはりサンエックスのキャラクターに強い雑誌なので、誌面もすみっコぐらしの情報が沢山載っていますよ。
「ね〜ね〜」はすみっコぐらしが好きな方におすすめの雑誌です。
▼最新号はこちら
雑誌「ね〜ね〜」の対象年齢は?魅力を徹底解説【すみっコぐらしが好きな子におすすめ】まとめ
雑誌「ね〜ね〜」の対象年齢は4歳頃〜小学校低学年向けです。
サンエックスのキャラクターの4コマ漫画がたくさん読めるのが特徴です。
すみっコぐらしの付録が毎回充実しているので、すみっコぐらし™ が好きな子におすすめの雑誌です。
また、たくさんの可愛いキャラクター達に、「子どもだけでなく大人も癒される」と親子で楽しんでいるという口コミが多くみられました。
可愛いものが好きな方にはたまらない雑誌ですよ♪

「ね〜ね〜」で可愛いキャラクターたちに癒されてみませんか?
▼最新号はこちら
「ね〜ね〜」は定期購読の一括払いがお得です!
書店で購入するよりお安く手に入りますよ。
毎号送料無料でご自宅に届くので、買い忘れや売り切れの心配もありません。
Fujisan.co.jpでは、もちろん単品購入も可能ですが、ね〜ね〜を普段から購入していてる方は、定期購読の方がお安くなるので、チェックしてみてくださいね。

/~\Fujisan.co.jpへ