月額税込1300円で世界の絵本が届く絵本の定期購読(サブスク)『ワールドライブラリーパーソナル』。
毎月お子さまの年齢に合った良質な絵本が届くので、絵本選びに迷う必要がなくなる等様々なメリットがあります。
そんなワールドライブラリーパーソナルは、これまでは1歳3ヶ月からがお申し込みの対象年齢でしたが、
2022年4月配本分より、お申し込みの対象年齢が1歳0ヶ月へ拡張されました。
また、それに伴い1歳3ヶ月と1歳4ヶ月の配本の内容も変更となりました。
この記事では
など、ワールドライブラリーパーソナルについての最新の情報をお伝えします。
お申し込みに関するよくある疑問や悩みにもQ&A形式で回答していますので、入会を検討されている方は是非参考にしてみてくださいね。
【2022年最新版】ワールドライブラリーの対象年齢や配本ラインナップ
ワールドライブラリーは何歳から? 最新の対象年齢
世界の絵本が毎月届く定期購読ワールドライブラリーパーソナル
これまでは1歳3ヶ月からがお申し込みの対象年齢でした。
しかし、2022年4月配本分より、お申し込みの対象年齢が1歳0ヶ月へ拡張されました!

もっと早くから始めたいと思っていた人に朗報ですね!
ワールドライブラリー最新の配本ラインナップ
お申し込みの対象年齢が1歳0ヶ月へと引き下げられることに伴って、従来の配本コースにも変更がございます。
具体的には、1歳3ヶ月と1歳4ヶ月の配本の内容が変更になりました。
1歳3ヶ月 『faces はじめてのえほん baby sees』
1歳4ヶ月 『すてきな うちゅうへ』
1歳0ヶ月 『birthday はじめてのえほん baby sees』
1歳1ヶ月 『パンダ はんたいことば』
1歳2ヶ月 『faces はじめてのえほん baby sees』
1歳3ヶ月 『すてきな うちゅうへ』
1歳4ヶ月 『ライオンさん、ヘアサロンに いく!』
今まで1歳3ヶ月の絵本だった『faces はじめてのえほん baby sees』は1歳2ヶ月の絵本へ、
1歳4ヶ月の絵本だった『すてきな うちゅうへ』は1歳3ヶ月の絵本へと変更になりました。
また、新しく1歳0ヶ月には『birthday はじめてのえほん baby sees』、
1歳1ヶ月には『パンダ はんたいことば』
1歳4ヶ月には『ライオンさん、ヘアサロンに いく!』が新たな絵本としてラインナップに加わりますね。

ワールドライブラリーの絵本はどれも子どもウケが良いので、新しい絵本も楽しみです♪
ワールドライブラリーパーソナルの最新の申し込み方法
それでは、ワールドライブラリーパーソナルの最新の申し込み方法を画像付きでご説明していきます。

たったの5ステップ!
簡単にお申し込みができますよ。
- STEP1お客様情報を入力
ユーザー名やメールアドレス、ログイン用のパスワードを設定します。
ユーザー名は、半角小文字英数であればなんでもOKです。設定後に変更ができない点にだけ注意しましょう。
これらはマイページにログインするために必要な情報ですので忘れないようにメモをとっておきましょう。
続いて名前や住所、電話番号も入力します。
- STEP2お届け先の情報や配本開始コースを入力
次に、お子さまのお名前や生年月日などお届け先の情報を入力します。
配本開始コースは、お子さまの年齢に合わせてスタートするか、
お好きなコースを選択してスタートするかが選べます。
(好きなコースを選択してスタートする場合には、何歳何ヶ月の絵本からスタートするのかを自分で選んで決めることができます。)
後で詳しくご説明しますが、おすすめは「お子さまの年齢に合わせてスタート」です。
※お申し込み後の配本コースの変更はできません。
続いて、お子さまの性別やギフトラッピングの有無も選択しましょう。
こちらも後で詳しくご説明しますが、ギフトラッピングは無料なので特にいらないという方以外は「希望する」がおすすめです。
(ギフトラッピングとは…お子さまの誕生月に無料でギフトラッピングしてお届けされるサービスです。)
- STEP3所有している本を選択
ワールドライブラリーパーソナルでは、所有している絵本があった場合、代替品として適齢に合った絵本もしくは1000円相当の図書券等が送られてきますので、
すでに所有している絵本がある場合にはチェックしておきましょう。
- STEP4領収書の有無やキャンペーンコードを入力
最後に、領収書の有無や入会のきっかけについても選択します。
後に詳しくご説明しますが、キャンペーンコードがある場合は入力しましょう。
全て入力し終わったら『確認画面へ進む』ボタンを押します。
- STEP5ご注文内容をメールで確認する
このような画面が出たら登録完了です。
ご注文内容がメールで届いているはずですので確認しましょう。
※ワールドライブラリーパーソナルでは、絵本のお届けは、お申込み月の翌月15日以降からになります。
ワールドライブラリーパーソナル申し込みの注意点
生年月日や配本開始コースは登録後の変更はできない点に注意しましょう。
ワールドライブラリーパーソナルでは契約期間に縛りがございせんので、いつでも好きな時に解約ができます。
もし、サービスを利用していて、途中でコースが合わないなと感じたら一旦解約して再度登録し直すことも可能ですよ。
ワールドライブラリーパーソナル申し込みに関するQ&A
ワールドライブラリーパーソナルのお申し込みに関するよくある疑問や悩みをQ&A形式で解決いたします。
配本開始コースはどっちを選ぶ?

Q.配本開始コースが選べるけど、どっちにしたらいいかな?
A.配本開始コースは、お子さまの年齢に合わせてスタートするか、好きなコースを選択してスタートするかが選べますが、
どちらにしようか迷った場合には、お子さまの年齢に合わせてスタートするのをおすすめします。
なぜなら、年齢に合わない絵本ですと、お子さまウケも悪く、せっかくサービスを利用しても、絵本が全然読まれないといったことになりかねないからです。
ワールドライブラリーパーソナルでは、選書のプロが、世界の絵本の中からお子さまの年齢に合った絵本を選んで届けてくれますので、安心して絵本選びを任せることができますよ。
もし、配本ラインナップをみて、欲しい絵本があり、その絵本から配本をスタートさせたいという方は、好きなコースを選択してスタートしましょう。
ギフトラッピングとは?

Q.ギフトラッピングの有無が選べるけどこれは何?
A.ギフトラッピングとは、お子さまの誕生月に無料でギフトラッピングしてお届けされるサービスです。
また、世界で活躍する絵本作家描きおろしの特別なバースデーカードも封入されますので、
特にいらないという方以外は、ギフトラッピングサービスは「希望する」を選択するのがおすすめです。
キャンペーンコードって?

Q.キャンペーンコードの入力欄があるけど、どこで手に入れられるの?
A.ワールドライブラリーパーソナルでは不定期でキャンペーンやキャンペーンコードの配布を行なっておりますので、お得に入会できる時があります。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
【2022年最新版】ワールドライブラリーは何歳から?対象年齢や申し込み方法を詳しく解説まとめ
月額税込1300円で世界の良質な絵本が毎月届く絵本の定期購読(サブスク)『ワールドライブラリーパーソナル』。
これまでは1歳3ヶ月からがお申し込みの対象年齢でしたが、
2022年4月配本分より、お申し込みの対象年齢が1歳0ヶ月へ拡張されました!

1歳から始めたいと思っていた人に朗報ですね!
お申し込み方法もとても簡単で解約もいつでもできるので、気になった方は是非お気軽に試してみてください♪
▼こちらの記事もおすすめです。
▼実際に届いた絵本のレビューはこちら