もうすぐクリスマス。街中でクリスマスの賑やかで楽しい飾りつけを目にするようになり、お子さまにとっては1年で1番ワクワクするイベントかもしれませんね。
そこで是非クリスマスがテーマの絵本を読み聞かせてあげましょう。絵本を通してクリスマスのわくわくした楽しい雰囲気が伝わり、イベントがより一層楽しめるようになりますよ。
この記事では2歳・3歳におすすめの可愛い絵や面白い仕掛けでクリスマスの楽しい雰囲気を感じられる絵本を厳選しました。
特別感があるクリスマスならではの仕掛け絵本でお子さまに絵本を好きになってもらいましょう
2歳・3歳に読み聞かせたいクリスマスの仕掛け絵本おすすめランキング5選
1位:しろくまサンタのクリスマス

ファン・ユシェン絵 岩崎書店
- 文章の長さ:2歳〜3歳に適している
- ページ数:8P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
こちらは、しろくまサンタがそりにのってみんなのお家にプレゼントを届けにいく楽しい物語の仕掛け絵本です。
仕掛けを動かしたり引っ張ったりしながらみんなのお家にプレゼントを届けに行きましょう。
ページ数は少ないですが、仕掛け絵本ですので楽しく遊びながら読んでいただけます。
仕掛けを動かしてみんなにプレゼントを届けに行く物語は子どもウケ抜群。
子どもは仕掛け絵本が大好き。普段絵本にあまり興味の無い子でも、仕掛け絵本は格別です。
読み聞かせをしてもらうだけでなく自分で楽しく動かせる仕掛け絵本はお子さまの好奇心を刺激し、想像力も育みます。
また、こちらの絵本は厚紙でできておりますので簡単には破れない点もおすすめポイントです。
QRコードを読みとって「Jingle Bells」(英語)の歌を聴くこともできますよ。
2位:たのしいふゆのおと〜もうすぐゆきのクリスマス〜

著:サム・タプリン 絵:フェデリカ・アイオサ 訳:みた かよこ 大日本絵画
- 文章の長さ:2歳〜3歳に適している
- ページ数:10P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
こちらはボタンを押すと音が鳴る仕掛け絵本です。
トナカイの鈴の音などクリスマスや冬にちなんだ10種類の音が鳴ります。
楽しい音の仕掛けでクリスマスや冬への理解を深めることができます。

リアルな音が鳴る珍しい仕掛けにうちの子たちは大興奮!何度も夢中になって読みました!
細部まで細かく書かれた可愛い絵からはクリスマスのキラキラした賑やかな雰囲気が感じられ、見ているだけで楽しくなってきます。
こちらもページ数は少なめですが読み応えは十分!
読むだけでなく季節の音も一緒に感じられる絵本、クリスマスプレゼントにもおすすめです。
3位:とびだす!クリスマス

文:フィオナ・ワット 絵:アレッサンドラ・サカロプロ 訳: みた かよこ 大日本絵画
- 文章の長さ:2歳〜3歳に適している
- ページ数:10P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
クリスマス前の雪が降る夜、森の妖精エルフがプレゼントを用意して忙しいサンタさんを手伝っています。
エルフは馴染みがないかもしれませんが、サンタさん側の事情を覗き見ることができる面白い内容です。
こちらはダイナミックに飛び出す仕掛けがお子さまの目を惹くポップアップ絵本です。
飛び出すポップアップの部分が他のクリスマスがテーマのポップアップ絵本よりも大きく立体的で、作りも細かいです。
雪の結晶や雪だるまなど綺麗なポップアップが多く、特に最後のクリスマスツリーは圧巻です。

うちの子も「わあ!綺麗!」と見入っていました!
細く綺麗な仕掛け絵本を探している方におすすめの一冊です。
4位:サンタともりのなかまたち

作/バリー・ティムス 絵/アグ・ジャッコウシュカ 訳/ゆりよう子
- 文章の長さ:2歳〜3歳に適している
- ページ数:14P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
こちらは大雪で外に行けず困っているくまさん一家を助けるために、森の仲間たちがサンタさんのお手伝いをするほっこり心温まるお話の絵本です
あなぐまやねずみなどたくさんの動物達がクリスマスの飾りつけをしたりお菓子づくりをしたりと一生懸命サンタさんを手伝います。
はたしてくまさん一家は喜んでくれるのでしょうか?
お子さまが大好きなめくる仕掛けがたくさんありますので楽しく遊びながら読み聞かせができます。
また、サンタさんからの手紙やサンタさんのお家への地図が付いていたりとわくわくする仕掛けがたくさんあります。

うちの子がお気に入りの絵本で夢中になって何度も読んでいました!
クリスマスの準備から、プレゼントが届いた時の嬉しい様子まで、クリスマスというイベントの一連の流れを楽しく学ぶことができます。
最後のクリスマスツリーが飛び出すポップアップ仕掛けはお子さまも大喜びすること間違いなしですよ。
5位:ぴよちゃんとメリークリスマス

作・絵 いりやまさとし 学研プラス
- 文章の長さ:2歳〜3歳に適している
- ページ数:20P
- 読みやすさ
- 子どもウケ
- おすすめ度
こちらは優しいタッチでほんわかする絵が魅力の「ぴよちゃん」シリーズの中のクリスマスがテーマの絵本です。
通常のぴよちゃんシリーズの当サイトおすすめの対象年齢は0歳〜1歳ですが、こちらの絵本は通常のぴよちゃんシリーズより文字数が多くなっておりますので2歳、3歳向けの絵本となっております。
ぴよちゃんがクリスマスツリーのてっぺんに手作りリースを飾ろうと頑張ります。
まるでぴよちゃんと一緒にクリスマスツリーを飾る気分で読んでいただけるお話はお子さまも引き込まれること間違いなし!
最後はクリスマスツリーが飛び出すポップアップ仕掛けがあります。
22㎝もあるクリスマスツリーはそのまま飾ることができますよ。プレゼントにもいいですね。
ぴよちゃんシリーズが好きなお子さまにおすすめの一冊です。
通常のぴよちゃんシリーズの絵本のご紹介はこちらです。
『サンタクロースってどんな人?』『何をしているの?』などサンタに興味が出てきたら是非こちらの絵本を読み聞かせてあげましょう。お子さまの興味や疑問に答える作品を多数ご紹介しています。
2歳・3歳に読み聞かせたいクリスマスの仕掛け絵本おすすめランキングまとめ
季節の絵本は特別感がありお子さまに絵本を好きになってもらうチャンスです。
特にクリスマスと仕掛け絵本は相性抜群!
キラキラした賑やかなクリスマスの雰囲気と豪華な仕掛けの演出が非常にマッチしています。
普段絵本にあまり興味の無い子でも、仕掛け絵本なら夢中になって見てくれる子が多いです。
動かしたり飛び出したり特別感がある豪華なクリスマスならではの仕掛け絵本を読んでお子さまに絵本を好きになってもらいましょう。
1歳・2歳の子向けのクリスマスに読み聞かせたい絵本人気ランキングの記事はこちらです。